募集要項
JOB DETAIL
訪問看護師(短時間正社員:FLEX32)
◇週32時間勤務!!子育て世代の働き方です!
雇用条件
企業名・屋号 | すたーまいん訪問看護ステーション |
---|---|
職種 | 訪問看護師 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 〒497-0038 愛知県海部郡蟹江町桜1丁目109サクラッセ302号室 |
連絡先 | |
給与 | 月給:220,000円~350,000円 |
給与詳細 | 遅番や待機は希望制の働き方です! 月給 220,000円〜350,000円 基本給 184,000円(試用期間なし) 資格手当 20,000円 住宅手当 15,000円 携帯手当 3,000円 待機手当 2,000円/回(4~6回/月程度) ※待機出動は出動してから帰宅かつ記録完了までを残業手当で支給 遅番手当 500円/h(18時〜22時) その他該当手当(通勤手当・扶養手当・住居手当など) ※固定残業代なし ※6月・12月に賞与 |
資格 | ・正看護師資格 ・臨床経験2年以上 ・普通自動車運転免許 |
就業時間 | 週32時間になるように勤務します。 ①日勤9:00~16:30(5日/週) ②日勤9:00~18:00(4日/週) ※遅番や待機は希望制 遅番13:00~22:00(遅番時間帯に訪問がある時のみ) 電話待機18:00~9:00(回数は要相談) |
休日休暇 | ☆156日〜(公休152日+特別休暇4日+有給休暇7〜15日+その他該当する休暇) 1.公休…年間152日支給されます。 2.希望休…公休のうち1月当たり3日は指定日に使用可能です。同日に希望者が多い場合は話し合いで支給となります。 3.有給休暇…法定通り入職後6ヶ月経過時点で7日支給され、最大で15日の支給となります。 4.特別休暇…3.の有給休暇とは別途使用可能な有給休暇を年間4日支給し、毎年1月にリセットします。新規入職者は入職した月によって支給日数に差があります。 5.育児目的休暇…小学校入学前の子供が1名いる場合は年間3日、2名以上の場合は5日を有給休暇として支給します。毎年1月にリセットします。 6.子の看護休暇…小学校4年生に達するまでの子供が1名いる場合は年間5日、2名以上の場合は10日間支給します。無給休暇として1時間単位で使用可能で、毎年1月にリセットします。 7.産前産後の休業…産前6週間で休業を希望する女性又は産後8週間は休業出来ます。 8.育児休業…勤続1年以上かつ復帰の予定がある職員に対して支給します。 9.介護休業…要介護状態の家族がいる職員は希望により、対象家族1人につき1回で最大3ヶ月の介護休業が可能です。 10.慶弔休暇…結婚の場合は3日、忌引の場合は父母・子・配偶者は7日、兄弟・祖父母・配偶者の父母は3日、配偶者の祖父母は1日支給されます。 11.出産立会休暇…配偶者が出産を迎える際、男性スタッフには、出産立会休暇(有給休暇)を2日付与し、勤務よりも休暇使用を最優先します。 |
福利厚生 | ☆給与 賞与2回/年 昇給あり 固定残業代なし 社外副業可 退職金制度導入予定 ☆生活 特別休暇4日/年 有給100%消化 資格手当 ・看護師20000円 ・セラピスト20000円 ・特定行為研修25000円 ・認定看護師30000円 住宅手当(1.5万円/月) 役職手当(5万円/月) 携帯手当(3000円/月) 引越し手当(3万円/回)※待機業務従事者に限る 保育料補助(保育園などに入園しているお子様1人あたり4000円/月支給。) 扶養手当(配偶者:10000円、お子様:1人目3000円、2人目5000円、3人目7000円) ※例:配偶者+お子様1人の場合は合計13000円、配偶者+お子様3人の場合は合計25000円 出産応援手当 (勤続年数が1年以上ある妊産婦さんには、就労最終月に5万円支給) 各種社会保険完備 交通費支給 制服、訪問バッグ貸与 健康診断 残業手当あり 通院休暇・産休・育休・子の看護休暇・育児目的休暇・介護休暇・慶弔休暇 育児・介護時短正社員 ☆勤務環境 自律分散型組織 チーム看護方式 待機手当(3000円/回) ※待機不安者は2ndCallによる支援あり。出動時は着信時から帰宅及び記録完了時まで残業申請。 遅番手当(500円/1時間当たり) 電子カルテ使用、社内SNS使用にて業務効率化 事務所駐車場利用無料 直行直帰は原則禁止 ☆学習環境 研修費支給(3万円/年まで) iPad支給(自宅での使用もOK) カンファレンス(毎日実施) 学会発表支援(経費全額負担) |